商品の詳細
産地ラインヘッセン (ニアシュタイン) シュトルーブ家 リースリング種 シュペートレーゼ 白甘口価格・注文   
試飲に出すと非常に好評です!
ワインをよく飲む人も普段飲まない人も気に入っていただける万人ウケする甘口ワイン。
甘みだけじゃない、しっかりとした酸味があるので口当たりが◎
ここで試飲した人によく言われるのが、
「なんかピリッとした」という感想。
そうなのです。
このワイン面白いことに「炭酸が含まれている」んです!!
(スパークリングワインとは違いますよ)
いわゆる「元気なワイン」!!
シュトルーブさんがそうなるように作っているんですね~
冷やすと甘みが控えめになるので、食中から食後までゆっくりと温度の変化にそって甘みの変化も楽しんでくださいね!
でもま、グイグイ飲めちゃう味なので食後のオン・ザ・ロックの分まで残っているかな!?
このワインに使われるブドウは、シュトルーブさんの畑の中でも一番高い位置の畑で作られます。
そのため気候条件が有利なので、さらに高品質のできばえで、まさにアウスレーゼ級のワインと言えるでしょう。
こだわりの逸品を作り続けるシュトルーブさんに、あえて三ツ星をつけさせるほどのレベルの高いワインです!
香りは梨やアプリコット、みかんのやや甘めのみずみずしい果実の香りがあり
キュッとくるほどのハツラツとした酸味があるので、飲み心地はフレッ シュ感満載。
爽快な酸味とそれをうまく支えるやさしい甘味、そして程よいミネラル感とフルーティーさ。
それぞれの要素はしっかり・はっきりと感じられるのに、すべてが一体となってうま~くまとまっています!!
普段辛口派のスタッフも、一口飲んで、やっぱり甘口もいいなぁ~、と思わずにんまり♪
甘口リースリングの良さがギュギュっと詰まった一本です!!
典型的なドイツ料理の『煮込み野生肉料理のクランベリー添え』・『鴨と赤キャベツ』、
または各種のチーズなどに合います。
シュトルーブ家 - Weingut J.u.H.A. Strub |
---|
 | ラインヘッセンでもっとも有名なライン川西岸の産地ニアシュタインの中でも銘醸農園として知られるシュトルーブ家。1710年から11世代にわたって農園を経営しています。
ここニアシュタインのリースリング種のワインはドイツワインの中でも最高峰と言われています。そのためザ・ワイン・アドヴォキット(ロバート パーカー) を始めとした各ワイン誌や、ニューヨークタイムズなどでも取り上げられ、製造ワインの40%はアメリカに輸出されています。
有名なヒッピング、パッテンタール、エールベルグ、オアベル、ブリュッケン、パーターベルグなど合計約16ヘクタールのブドウ畑を所有し年に8万リットルのワインを生産しています。そのうちの76%がリースリング種のワインです。所有する赤粘土の板岩土壌は特にリースリングに合うので、その魅力を存分に引き出した軽くエレガントで最もリースリングらしい味わいを持ったワインが生まれます。
シュトルーブ家の目標は「ブドウの特性とその酸味をいかした、調和の取れたワインを作る」こと。これはより自然に近く、個性のあるワイン作りを目指すということです。
>> シュトルーブ家のワインリスト/ワイナリーについて詳しくはこちらをご覧ください
|
---|
商品の右下のマスにご希望本数を記入し「カートに入れる」を押します。するとページの一番左上"ショッピングカート"に商品数の合計が表記されます。欲しい商品が全て"ショッピングカート"に入りましたら「内容確認」を押して、注文画面にお進み下さい。
↓↓ ご配送・ご注文に関して詳しくはこちらをご覧ください ↓↓2021 Niersteiner Paterberg Riesling Spätlese ☆☆☆
こだわりの逸品を作り続けるシュトルーブさんの三ツ星シュペートレーゼ!
華麗な甘みと豪華な果実の酸味が口の中で”爆発”!!
香りは梨やアプリコット、みかんのやや甘めのみずみずしい果実の香りがあり、キュッとくるほどのハツラツとした酸味があるので、飲み心地はフレッ シュ感満載。爽快な酸味とそれをうまく支えるやさしい甘味、そして程よいミネラル感とフルーティーさ。それぞれの要素はしっかり・はっきりと感じられるの に、すべてが一体となってうま~くまとまっています!!
普段辛口派のスタッフも、一口飲んで、やっぱり甘口もいいなぁ~、と思わずにんまり♪
甘口リースリングの良さがギュギュっと詰まった一本です!!
典型的なドイツ料理の『煮込み野生肉料理のクランベリー添え』・『鴨と赤キャベツ』、
または各種のチーズなどに合います。
★このワインに使われるブドウは、シュトルーブ家の畑の中でも一番高い位置の畑で作られます。そのため気候条件が有利なので、さらに高品質の出来栄えで、もはやほぼアウスレーゼ級のワイン(より上級のスケールを感じることができる)となっています。
※画像は旧年号のものです。
※お届けは最新の2021年ヴィンテージとなります。
※
ご注文はメールまたはコンタクトフォームより承っております。
13.80 € (2,249 ¥)
この商品を買った人はこんな商品も買っています

321 - 産地ラインヘッセン (ニアシュタイン) シュトルーブ家 リースリング種 カビネット 白甘口

301 - 産地ラインヘッセン シュトルーブ家 グリューナー・フェルトリーナ種 グーツワイン 白辛口

513 - 産地ラインガウ フランクフルト市営農園 リースリング種 カビネット 白やや辛口

451 - 産地ファルツ アンゼルマン家 フクセルレーベ種 トロッケンベアレンアウスレーゼ (貴腐ワイン) 白極甘口デザートワイン

184 - 産地フランケン キルヒ家 ピノ・ノワール種 シュペートレーゼ 赤辛口
この商品に関するコメント: 4件 - コメントを書く
2016-07-16 13:22:05 - 2本目のドイツワイン
フルーティでさっぱりしたワインです。
ピザとチーズで飲みました。
特にチーズと共に飲むとワインのまろやかさが増した感じがして、
とても飲みやすいワインです。
tsuka (大阪)
2014-08-16 13:22:15 - 程よい甘さ加減
最初はあまり甘いと感じていたが 、時間が経つと甘さ加減がいい感じになります。不思議なワインです。
seiji (熊本 )
2012-06-26 17:09:16 - 旅行先で注文したワインが帰着日に届きました
旅行先で6/20に注文し、帰着日の6/26に届きました。
旅の余韻が残っているときにいただけて最高です。
深みのある甘口で、試飲したとおりのティストでした。
やはり白ワインはラインヘッセンが断然美味しい。
美味しいワインに出会えて良かったです。
koban (岐阜県恵那市)
2007-12-16 13:16:26 - こ、これは!
まず最初に驚いたのが、No.322の2003 Niersteiner Paterberg Riesling Spätlese とラベルがほとんど一緒だったこと。
よ~く見ないと違いが判らなかった。
ラベルの★3つ(コレがまた非常に遠慮深く小さい…笑)が特徴ですね。
で、味ですが、やはり格上の感じがしました。
もちろん2003 Niersteiner Paterberg Riesling Spätleseも大好きなワイン。
リースリングの酸味とシュペートレーゼの甘さはボクと家内の一番好きな部分なので、そこは間違いなく押さえてあります。
値段さえ折り合えば、常に注文したい一品ですね!
普段10ユーロ以下のワインばかり注文しているボクとしては、今回の20%割引は最高のクリスマスプレゼントでした♪
inariwan (新潟)