お知らせ
2019-02-15 10:29:11 - ローテンブルク店閉店のお知らせ(インターネットでのワイン販売は継続)
ローテンブルクにいらっしゃった際にご来店くださいましたお客様、
一度ならず2度も3度もそれ以上も、ドイツ旅行の都度お店によってくださいました皆様、
これまでごひいき下さいまして本当にありがとうございました!
中世の宝石と言われる、ロマンチック街道と古城街道の交差点であるローテンブルクに、ワインを試飲して納得して日本のご家庭に配送依頼できる、ドイツならではのお土産・記念品を販売するお店を2006年に開店してはや13年。
「よそ者だからどうせ2年もいれば尻尾を巻いて出ていくさ…」的な地元の同業者(ライバル?)の冷ややかな目線をものともせず(?)、
今日までたくさんの日本からのお客様やインターナショナルなお客様に喜んでいただけるお店であったと自負しております。
永遠に若いつもりの英久子&ゲアドもサラリーマンならとっくの昔(?)に定年退職の年齢に達しました。
来年の春からはスタッフの一人に後継者になってもらい、今まで通りのワインが試飲もできて手頃価格、安心して日本に送ってもらえるお店、
ドイツの思い出にぴったりの商品を置いている店を続けていく予定でした。
しかしながら、ローテンブルクの町も変わりました。これまで特例的に、ドイツでは例外的に許されていた”年に40日の日曜日祝日営業許可”が2019年よりかなり特別なお店のみに縮小されます。
ローテンブルクらしい(特産品のようなものがほとんどない)というより、
ドイツらしいお土産を、特にmade in Germanyにこだわってきた当店には日曜営業の許可が出ません。
今までのようなサービスを中心に経営することが不可能になりました。経営困難な店を後継者に渡すことはできない、という結論に達したため、かなり急ではありますが、3月末(4月初め?)をもってお店を閉じることに決定いたした次第です。
ドイツにお住いの皆様、
この期間にローテンブルクにいらっしゃる予定の日本からのお客様、
ただいま閉店セールを実施しておりますので、
どうぞご利用くださいませ。
皆様のこれまでのご愛顧に改めてお礼を申し上げます。
英久子
2019-02-02 13:22:36 - ドイツのスープ【レシピ有!!】
ローテンブルクは最近雨か雪が降っていて、とても不安定なお天気です。
そして寒いです・・・。
こんな寒い日にはやっぱりスープですよね~♡
体も心も芯から温まります♪♪
特に、ゲアドさんの作ったレンズ豆のスープが美味しいんですよ~~♪
皆さんにも是非お試し頂きたいので、
Linsensuppe(レンズ豆のスープ)のレシピを簡単にご紹介させて頂きますね♪
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
☆材料☆(6~8人前)
・たまねぎ 1個
・レンズ豆 250g
・じゃがいも 500g
・パセリ、ニンジン、ネギ、セロリ適量
(→彩のある野菜ならなんでもいいと思います。パプリカとかブロッコリーでもおいしいです)
・ウィンナー8本くらい
・ベーコンブロック 100g
・(あれば)ブーケガルニ
・ワインビネガー 小さじ4-6(嫌いな方は除いても良いと思います)
・(あれば)クミン 小さじ1/4
・オイル、砂糖、塩、胡椒 適量
・水 2L
・野菜コンソメ
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
★作り方★
①パセリ、ニンジン、ネギ、セロリなどの野菜とレンズ豆を洗って、野菜は細かくさいの目に切っておく。
②たまねぎをみじん切りにする。
③ベーコンブロックをさいの目、もしくは厚さ5mm、幅5mm程度に切り、サラダ油を敷き、お鍋で炒める。
④たまねぎを加え、きつね色になるまでよく炒める。
⑤たまねぎ以外の野菜を入れ、軽く炒めたあと、レンズ豆とブーケガルニ、お水2Lを加えて、沸騰するまで待つ。
⑥沸騰を待つ間に、ジャガイモの皮をむき、さいの目に切っておく。
⑦ウィンナーを一口大に切っておく。
⑧沸騰したら蓋をして、弱火から中火で25分コトコト煮込む。
⑨さいの目に切ったじゃがいもを入れ、さらに20分煮込む。
⑩火を切り、ブーケガルニを取りだし、コンソメ、塩、こしょう、クミン、ワインビネガーで味を整える。
⑪ウィンナーを入れて、10分待てば出来上がり!!
ゲアドさん曰く、一番のポイントは、みじん切りにした玉ねぎをきちんときつね色に炒めることなんだとか♪
これ、自分で作ってみた時に、面倒くさがってきちんと炒めなかったら、
味の深みが全然違ったので、とても大切だと思います!!
そして、このスープに合わせるのなら、
601 - BB - 産地フランケン ポップ家 リースリング種 カビネット 白辛口 301 - 産地ラインヘッセン シュトルーブ家 グリューナー・フェルトリーナ種 グーツワイン 白辛口 がオススメですよ!!
両方とも程よい酸味があるので、ワインビネガーを入れた場合には、うまく調和してくれると思います♪♪
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
ドイツで一般的なスープは他にも色々あります♪
☆Tomatensuppe(トマーテンズッペ)☆ トマトスープ。
スープを作る際に、赤ワインを入れて味付けすれば、ワインとの相性ばっちり!
オススメのワインは
182 - BB - 産地フランケン キルヒ家 シュペートブルグンダー種 QbA 赤やや甘口 トマトの酸味をまろやかにしてくれるはず!!
881 - BB - 産地フランケン ライス家 ドミナ種 QbA 赤辛口 重すぎず、軽すぎず、コクもあるので、トマトベースのスープなら何でも合いそう♪
☆Kartoffelsuppe(カートッフェルズッペ)☆
じゃがいもスープ。じゃがいもの種類を変えることで、味わいや食感がバラエティー豊かに♪
さらっとした味わいにするなら煮崩れしやすい種類を、またゴロゴロとした食感にしたい場合は
煮崩れしにくい種類のじゃがいもをお使いくださいね♪
106 - BB - 産地フランケン キルヒ家 シルバーナー種 シュペートレーゼ 白辛口 と合わせて頂くといいかもしれません♪辛すぎないので、じゃがいもの甘味と、ワインのほのかな甘みが
マッチするかも?
または、しっかりした濃厚な白辛口の
104 - BB - 産地フランケン キルヒ家 ヴァイサーブルグンダー種 シュペートレーゼ 白辛口 もいいですね♪濃いスープにも負けない!!
☆Gulaschsuppe(グーラシュズッペ)☆ ハンガリー生まれの牛肉と野菜のスープ。スープというよりはシチューに近いかも。
ドイツのレストランやクリスマスマーケットの定番メニュー。
パスタと一緒に食べてもおいしい♡
482 - 産地ファルツ アンゼルマン家 カベルネ・ソーヴィニヨン種 QbA 赤辛口 コクのある赤ワインなので、一緒に楽しんでよし、隠し味としてスープに入れるのも良し♪
☆Hühnersuppe(ヒューナーズッペ)☆ チキンスープ。ドイツでは風邪を引いた時に食べる、おかゆのような存在のスープ。
チキンやお好みの野菜を入れたシンプルなものから、麺なども加えたボリューム満点なものまで
アレンジも自由自在♪
ドイツではパスタを入れることが多いようです。
ワインを合わせるなら、
513 - 産地ラインガウ フランクフルト市営農園 リースリング種 カビネット 白やや辛口 でしょうか。酸味があり、さっぱりとした飲み心地のリースリングとマッチしそうです。
または、
802 - BB - 産地フランケン ライス家 ミュラー・トゥルガウ種 カビネット 白辛口も良いですね♪
しっかりとした辛口ながら、酸味とフルーティーさのバランスがよく、さっぱり系のスープにも合わせやすいかも。
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
寒い冬を、ドイツの暖かいスープで過ごしてみるのはいかがでしょうか?
もちろん!えく子のワイン&ギフトショップのワインをお供にするのを忘れずに
お願い申し上げます!!
皆様のご注文、ご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!! スタッフ『み』
2019-01-19 09:30:22 - 【新年セールは29日まで!!】ドイツのラッキーチャームとは??
ローテンブルクはクリスマスを過ぎたあたりから、雪が降り始め、
なんだか複雑な気分です・・・。
もっと早く降って欲しかったなぁ・・・。
さて今日は、当店で1月29日までにワインのご注文をして頂いたお客様にプレゼントしている、
『幸運のぶたちゃん』をはじめとする、
ドイツのラッキーチャームについての豆知識をお届けしたいと思います♪
ドイツでは年末に、来年いいことがありますように、と願いを込めて、
知人、友人にラッキーチャームをプレゼントする習慣があります。
ドイツで一般的なものだと、日本と同じく4つ葉のクローバー、
ブタ、煙突掃除人、てんとう虫、馬の蹄鉄、毒キノコが、
ラッキーチャームとして知られています。
その中でもドイツらしく、そして有名なのが、
『ブタ』(Schwein,シュヴァイン)なんです♪
その昔、ブタは裕福な人たちにしか買えない、貴重なものであったため、
ブタが、幸運の象徴になったのだとか。
ドイツでは、『運がよかった!』という意味で、Schwein gehabt(シュヴァイン ゲハプト)という
言葉をよく使います♪
例えば、寝坊して電車に乗り遅れそうになったのだけど、乗ろうと思っていた電車も
少し遅れて到着したため、予定していた電車に乗れたときなどが、
まさしく、Ich habe Schwein gehabt. (イヒ ハーベ シュヴァイン ゲハプト)な状況です!
この様に、ブタが幸運の象徴であることは、慣用句としてドイツ文化に定着しています。
また、煙突掃除人はその昔、冬に暖炉が詰まると、部屋が寒くなってしまう上に、
料理も出来なくなってしまった時に、煙突掃除人に暖炉を直してもらう事で、
また暖かく快適な部屋で、ご飯にもありつけるということから、ラッキーチャームになったようですよ♪
理由が分かると、なぜか自然と愛着が湧いて、
今では私も、ブタや煙突掃除人のモチーフが可愛くてたまらなくなりました♪
全てのラッキーチャームの由来を書くのは長すぎるので、今日の豆知識はここまでです。
お読み頂き、ありがとうございました♡
当店のお客様に、幸せが訪れますよう、小さなぶたさんを
プレゼントしておりますので、是非是非この機会に、ワインをご注文下さいませ♥♡
皆様のご注文、ご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
スタッフ『み』
2019-01-03 13:48:19 - 【新年セール開始!】あけましておめでとうございます!初売りセールは今日から1月29日まで!
①
あけましておめでとうございます!!
2019年、ミレニアムベビーが19歳になる年ですよ!!
ユーロがEUの通貨になって18年経つのかな?
そういうことが“あっという間”に感じるお年になってしまいました!
とはいえ、めでたいお正月です。私も張り切って皆様に楽しんでいただける
ワインをお選びしました。1月のセール、どうぞご利用くださいませ!
皆様の健康とお幸せを心よりお祈りいたします。
英久子
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*
今回の初売りセールは・・・
①"新年あけましておめでとうセット"を特別価格でご提供! 通常価格 €96.10 のところ €85!! 冬におススメの6本を選びました♪
辛口からゼクトまで、色々なバリエーションのワインの組み合わせです!!
↓セット内容は下記の通りです↓
・602 - BB - 産地フランケン ポップ家 シルバーナー種 シュペートレーゼ 白辛口
・311 - 産地ラインヘッセン(ニアシュタイン) シュトルーブ家 リースリング種 シュペートレーゼ 白やや辛口
・124 - BB - 産地フランケン キルヒ家 リースラーナー種 シュペートレーゼ 白甘口
・881 - BB - 産地フランケン ライス家 ドミナ種 QbA 赤辛口
・489 - 産地ファルツ アンゼルマン家 ドルンフェルダー種 グリューワイン 赤甘口
・691 - 産地フランケン ポップ家 シュペートブルグンダー種 ブラン・ド・ノワール ゼクト(シャンパーニュ方式)白辛口
②ワイン5本ご注文ごとに、グリューワイン1本をプレゼント! (ワイン10本ご注文頂いた場合、グリューワイン2本をプレゼント!)
※ワインを6本、または12本でご注文いただくと、グリューワインはプレゼントできません。 そのままの内容で請求書をお送りさせていただきますのでご了承くださいませ。
どちらでもお好きなほうをご利用くださいませ。
もちろん、①と②を両方組み合わせてご注文いただくことも出来ますよ!! また、
セール期間中にご注文頂いたお客様全員に、
“幸運のぶたちゃん”を1個、プレゼント致します! ドイツではぶたのグッズを人に贈ったり、貰ったりすると、いいことがある、と言われているんですよ♪
皆様の一年が、実り多き、幸せなものになりますように、祈っております!!
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*
皆様のご注文、ご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!! スタッフ『み』
②

2018-12-23 10:51:17 - 年末のご挨拶 おまけ:Ekuko’s ワイン&ギフトショップクリスマス会
2018年もあと指折り数えるほどに終わりに近づきました。今年も皆様にはローテンブルグのお店で、
インターネットからのご注文で、大変お世話になりました。また、フェイスブックやインスタグラムへの
“イイね”などでもお励ましいただき、どうもありがとうございました!
この調子だと私とゲアドをはじめ、4人のスタッフも全員元気に新年を迎えることができそうです。
皆様の応援に心より感謝を申し上げます。
2019年も本年同様、当店をご利用くださいますように心よりお願い申し上げます。
英久子
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*
ついこの間、クリスマスマーケットが始まったと思ったら、あっという間に
終わりが近づいて来てしまいました・・・。
楽しい時間は早く過ぎてしまうものですね!
クリスマスということで、チームEkuko's ワイン&ギフトショップも
えく子&ゲアド宅でクリスマス会をしました♪♪
当日、行ってみると、準備されていたのは・・・
素敵な暖炉のお部屋!
パチパチと鳴る、木の燃える音と、オレンジ色の炎がなんとも
心地よかったです♪
まるで童話の中みたいではありませんか?
ひとしきり暖炉の前で騒いだあとは、ライスさんから頂いたゼクトで乾杯♪
えくこさんお手製のエビのサラダととても良く合いました!
きめ細やかな泡が立ち上る、上品でありながら力強いゼクトでしたよ~♪
ルコラとエビのサラダおいしかった・・・♥♥
そして、いよいよみんなのお待ちかね、ゲアドさん手作りのロールキャベツ♪
ロールキャベツは中辛口のシュヴァルツリースリングのロゼをお共に頂きました。
少し甘味があり、フルーティーさもあって、甘いキャベツといい感じに合いました♪
ショイレーベと言うブドウ品種の甘口も出たのですが、今回のお料理と合わせるのには
ロゼが人気でした♪
ロールキャベツももちろんおいしいのですが、マッシュポテトも丁寧につぶしてあって、
口当たりなめらか~でした!すべてに愛がこもってますね~♡♥

そして最後はチーズとワインで締めくくりました。
今回チーズと合わせたのはこちらのワインです
→BB - 産地フランケン キルヒ家 リースラーナー種 アウスレーゼ 白極甘口
濃厚な甘さに、チーズのしょっぱさが絶妙にマッチしていました♪
どちらかというと、香りが強めのチーズの方が合うかもしれません。
今回、お料理に合わせたワインは、当店で取扱いのないものばかりでしたが、
春頃に当店でお買い求め頂けるものがあるかもしれません・・・!
どのワインが加わるかは、どうぞお楽しみに♪
皆さんも素敵なクリスマス、年末をお過ごしくださいませ!
*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*
皆様のご注文、ご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
1月1日までのご注文は、1月9日前後のお届けを予定しております。
年末、年始のヤマト休業の為、通常よりお時間を頂いておりますが、
ご理解・ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
スタッフ『み』
2018-12-10 09:49:12 - クリスマスマーケット開始♪
日本もだいぶクリスマスらしい雰囲気は出てきましたか??
こちらは11月30日から、遂にクリスマスマーケットが始まりましたよ~♪
そして今年もえく子&ゲアドとスタッフ全員で、クリスマスマーケットに繰り出しました!
立派なツリーがマルクト広場の中央に設置され、夜の広場をキラキラと輝かせています♪
せっかくなのでみんなで記念撮影しました♪
グリューワインは、かりんのグリューワインを買うことにしました♪
香りも味も甘く、普通の赤のグリューワインより格段飲みやすいですよ♪
みんな楽しみにしていた、今年のグリューワインのカップはこんな柄でした!
白もなかなか素敵ですね~♪
スッタフお気に入りのハンバーガー屋さんのハンバーガーを頬張りつつ、
グリューワインをいただくと、クリスマスマーケットが始まった実感がわきました♪
あっという間に食べ終わり、みんなでクリスマスマーケットを散策♪
ゲアドさんは、おいしいハムとチーズ屋さんの前でにっこり♪
マスコットキャラクターになれそうですね(笑)
そしてデザートに砂糖のたっぷりかかったアーモンドと、お祭りのときに必ず屋台で売っているお菓子、
“Magenbrot”マーゲンブロートをいただきました!
見た目は日本のふ菓子のようですが、いろいろなスパイスが入った、柔らかいパンのような食感です。
写真は砂糖のかかったナッツとお菓子の屋台の写真です♪
いろいろな種類があるので迷ってしまいますね~♪
みなさんもぜひ一度、ローテンブルクのクリスマスマーケットに足を運んでみてくださいね♪
その際には、当店へのお立ち寄りも、忘れずにお願いいたします!!
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.
皆様のご注文、ご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
年内のワインの配送をご希望の方は18日までにご注文くださいませ♪
それ以降のご注文は新年の配送となります。
スタッフ『み』
2018-11-17 13:44:48 - えく子家恒例のガチョウの丸焼き♡ 年末セール残り10日!!
さてさて、今回は、えく子の店、毎年恒例となっている、『美味しいドイツのガチョウを食べる会』
の様子をお届け致します♪
なぜこれがえく子の店の恒例行事になっているかというと、
毎年11月11日にキリスト教にまつわる日、
『聖マーティンの日』(Martinstag)がある為です。
ドイツでは、『聖マーティンの日』にガチョウを食べる風習があります♪
この日を境に冬がくると言われており、ドイツでは大切にされている行事の一つです。
ですので、わたし達も冬に備えて、毎年おいしいガチョウをお腹いっぱい頂いています♡
まずはみんなで乾杯して、ガチョウを食べる会の、はじまりはじまり~♪
乾杯は
691 - 産地フランケン ポップ家 シュペートブルグンダー種 ブラン・ド・ノワール ゼクト(シャンパーニュ方式)白辛口 で華やかに♪♪
シャンパーニュ方式で造られたゼクトの、きめ細やかな泡と、濃厚な口あたり、
青りんごの香り、しっかりとした酸味が、食欲を増進させてくれました!
そして前菜のキャベツのアンチョビ和えには、
601 - BB - 産地フランケン ポップ家 リースリング種 カビネット 白辛口 を合わせました♪
ふわっと甘いながら、後味はすっきりとした辛口でとても飲みやすく、
食事にも合わせやすい一本です。
ゼクトでみんな準備が出来たあとは、いよいよガチョウのお出ましです!
こんがり焼きあがったガチョウ、とてもおいしいですよ~!
えくこさんは、ガチョウを丸焼きにするだけではなく、レバーや砂肝などの内臓をミンチにし、
ひき肉と一緒に捏ね、お腹につめて焼いてくれます♪
ガチョウそのものも、もちろんおいしいのですが、このミンチ肉も肉汁たっぷりで
スタッフに大人気です♪
いつも美味しいミンチ肉ですが、今年のものは、私の中で、今まで食べた中で一番おいしく、
まさしくほっぺたが落ちそうでした♡♡
こんがり焼けたガチョウには
682 - BB - 産地フランケン ポップ家 ドミナ種 シュペートレーゼ 赤辛口 と、当店で今年の春先に販売していた、ポップ家のゲヴュルツトラミーナー・シュペートレーゼ・甘口が、
新しい年号になったという事でポップさんから頂いたので、そちらのワインを合わせました。
お肉と言えば赤ワイン!と思いきや、意外や意外!ポップ家のゲヴュルツトラミーナー・甘口がとても良く合っていて、
みんなに大好評でした!
682 - BB - 産地フランケン ポップ家 ドミナ種 シュペートレーゼ 赤辛口も、
ほんのりと甘く、柔らかい口当たりと、濃いベリーの香りがとても素敵なワインで、
ガチョウの脂っぽさをワインの酸味が打ち消してくれて、とてもいいバランスでした!!
最後は、手作り焼きプリンとチョコレートに、
ポップ家のリースラーナー・アウスレーゼ・甘口を合わせてみました♪
プリンにかかったカラメルと相性ばっちりでみんな驚きでした!!
チョコレートとも合いましたが、プリンとの相性のほうが良かったです♡
おいしいお食事と、おいしいお酒で、みんな大満足の夜でした♪♪
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.
今年のお歳暮、クリスマスプレゼントはもう決まっていますか??
当店の年末セールは、11月27日(火)ご注文確定分までです!!
クリスマスや年越しのお祝いに、ドイツワインを是非どうぞ!!
特別価格の
"ホットワイン・クリスマスセット"も好評販売中ですので、
こちらも是非ご利用くださいませ!!
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.
皆様のご注文、ご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!! スタッフ『み』
2018-11-03 09:59:41 - ★年末セール11月27日(火)ご注文確定分まで!!★
こちらのスーパーではすでに、ツリーやリースなどのクリスマス用品が
所狭しと並べられ、クリスマスの準備が進んでいます♪
今月30日からはクリスマスマーケットも始まるので、私はそれを楽しみに
寒さを耐えしのぎます!(笑)
みなさん、クリスマスの準備はもうお済みですか?
まだ早いと思っていると、あっという間に年の瀬が来てしまいますよ~~!
先日、特別価格の
"ホットワイン・クリスマスセット"の販売開始をお知らせ致しましたが、
当店のセールはまだまだ終わりではありません!!!
いつも”産地直送ドイツワイン”をご利用頂きましてどうもありがとうございます!!
そんな感謝の気持ちを込めまして、今年も太っ腹のえく子がご提供いたします!!!
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.
★ 全ワインセット€10引き!! 当店で提供しております、
全てのワインセットが対象となります。
★ 送料€10引き!!
本日より、11月27日(火)ご注文確定分まで、
6本もしくは12本発送のご注文に限り、送料€10引きとなります!!
みなさまにおいしいドイツワインを、お手頃価格でお届けすべく、
またまた欧州ヤマト運輸フランクフルト支店様にご協力頂きました♪
送料 3本 €55
6本 通常価格 €65→
€55 12本 通常価格 €95→
€85 ♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.
今年もお歳暮、クリスマスプレゼントには、産地直送のドイツワインをどうぞ!!! 皆様のご来店、ご注文を心よりお待ちしております♪ スタッフ『み』
↓↓下の画像をクリックすると、クロネコヤマトの申し込みページにジャンプします。↓↓
2018-10-29 13:33:17 - 【特別価格!!】ホットワイン・クリスマスセット
↓↓下の画像をクリックすると、クロネコヤマトの申し込みページにジャンプします。↓↓
日本もそろそろ寒くなってきましたか??
ローテンブルクはここのところ、突然冷え込みが厳しくなり、
いよいよ冬に突入しそうです・・・。
でも、冬は悪い事ばかりじゃありませんよね♪
ローテンブルクでは今年の11月30日から12月23日まで、
クリスマスマーケットが開かれ、
様々なお料理や飲み物を屋台で楽しめます♪
寒空の下で飲むホットワイン(グリューワイン)は格別ですよ!!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.
今年はドイツを代表する冬の風物詩、
ホットワインとシュトレンを、格安でお取り寄せ頂けるよう、
欧州ヤマト運輸フランクフルト支店様のご協力の元、
『ホットワイン・クリスマスセット』送料込みセット価格 €45!!! をご用意致しました!!
※こちらのセットは当店HPからのご注文と組み合わせてのご利用はいただけませんので、
ご了承くださいませ。
配送日は
①12月10日前後
②12月20日前後
よりお選び頂けます。
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.
ホットワインは、当店が自信をもってお勧めする、
ドルンフェルダー種のみを使用て造られた、ワイン農家自慢のホットワインです♪
そしてシュトレンは、本場ドレスデンより取り寄せた、焼きリンゴとレーズンの
ずっしり詰まった、しっとりとして上品な甘味のシュトレンです♪
お歳暮に!クリスマスのプレゼントに!是非ご利用くださいませ! 皆様のご来店(店頭でもご注文をお受けします)、
ご注文を心よりお待ちしております♪ スタッフ『み』
↓↓下の画像をクリックすると、クロネコヤマトの申し込みページにジャンプします。↓↓
2018-10-13 10:41:18 - 新しいボックスボイテル入荷予告 (おまけ:秋のローテンブルク
→489 - 産地ファルツ アンゼルマン家 ドルンフェルダー種 グリューワイン 赤甘口 のページはこちらから →XL-DF-stollen1 - ミニシュトレン(80g x 3袋セット)のページはこちらから ローテンブルクは最近晴れの日が多く、昼間は暖かく、過ごしやすい日が続いています。
暑い時期から突然寒くなったので、そのまま冬に突入してしまうのではないかと心配していたのですが、
もう少しの間、秋を楽しめそうです♪
今月の末には、秋祭りが開催されるので、それも楽しみの一つです♪
焼き鯖やクレープが食べられるんですよ~!
やっぱり秋といえば食欲の秋ですよね♪(笑)
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+
さて今日は、年号が変更になるワインをご紹介したいと思います♪
それが当店自慢のこちらのワイン!
★106 - BB - 産地フランケン キルヒ家 シルバーナー種 シュペートレーゼ 白辛口 そして今回、年号変更だけでなく、デザインもちょっと変わるんです!
今までのNo.106は伝統的な『ボックスボイテル』(雄ヤギの袋という意味)なのですが、
今回は、“新しいボックスボイテル”が使われています!
どのように変わるかは、2015年のものが売り切れてからのお楽しみ♪
もちろん、錫ラベルをお付けして提供致します。
今日はみなさんにシルエットだけ、お見せしますね。
どのように変わったか、分かりましたか??ふふふ・・・
もちろん、瓶の形が珍しいだけでなく、味も確かなものです!
【スタッフの感想】
・若々しさの中にも、しっかりとした感じ
・酸味がしっかりしている
・開けてすぐより、少し時間が経ったほうが落ち着いて更においしくなる!
・しっかりとしたアルコール感
・たっぷりとしたミネラルの香り
などなど、新年号も、お酒好き、辛口好きな方には
見逃せない内容のワインとなっております!!
また、2015年のものは残り20本程在庫がございますが、
店頭でも錫ラベルのワインは大変人気の商品ですので、
ご注文はお早めにお願いします!
2015年のものが売り切れ次第、2017年のものを
販売開始致しますので、是非是非!試してみてくださいね♪
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+
《おまけ》
秋のローテンブルクも素敵ですよ~♪落ち葉を集めて焼き芋したいものですね~♪
プレーンラインにも秋がやってきました♪
皆様のご来店、ご注文を心よりお待ちしております♪
スタッフ『み』
錫ラベルの甘口はこちらから↓
