![]() ![]() | 3.ドイツワインの格付けドイツワインは大きく以下のように分けることができます(ラベルに表記)。
当店は上級以上のワインのみを提供いたしております。 Qualitaetswein bestimmter Anbaugebiete (略称QbA、以下 クヴァリテーツワイン)国から指定された13の生産地域でのみ生産され、耕作地・ブドウの種類なども公的機関から承認されたものに限られている。ブドウの成熟度・耕作地・品種・収穫年が検査される他、香り・味・色・透明度などが採点され合格点以上のものだけがA.P.Nr.(合格証明ナンバー)を得、クヴァリテーツワインと認められる。
Qualitaetswein mit Praedikat (以下 プレディカートワイン)この格のワインは、QbA よりも更に高い法的な必須条件を満たさなければならない。自然の恵みによるところが大きいので必ずしも毎年生産できるものではない。公的試験に合格したものだけがラベルに "Praedikat" を明記できる。
プレディカートワインは更に以下の種類に分けられます:
●プレディカーツワイン生産者協会(VDP)について ドイツでは一般的な格付け(カビネットやシュペートレーゼなど)だけではなく プレディカーツワイン生産者協会(VDP)という団体による格付けも存在しています。 >>> プレディカーツワイン生産者協会(VDP)とは? ↑上記のページにてVDPについてまとめてみました。 なお、VDPは「ブドウ畑の地位」を確立して「辛口ワインの名声」を取り戻すという意義を持っており ドイツの最も優れたブドウ畑を ”特級畑” と定め、その区画を厳密に決めています。 この特級クラスの畑からは長期熟成する秀逸なワインが生まれますが キルヒ家の「Volkacher Ratsherr」やライス家の「Würzburger Stein」など 当店では ”特級畑” と定められている畑のワインを数多く取り揃えております。 (ポップ家においては、全てのワインが特級畑のもの!) 通常、特級畑のワインは値段が高くなりがちなのですが その中でも当店ではリーズナブルな価格で提供出来る上等なワインを厳選しております。
|